玉ネギが倒れてきて収穫期を迎えましたが、気付いたことがあります。
大きい玉ネギは葉が6枚から7枚付いているのに対し、小ぶりの玉ネギは葉が3枚から5枚でした。
右は葉が3まいの株、左は葉が7枚付いています。
3枚葉の玉ネギは重さは80グラムほどです。
これに対し、葉が6枚以上の株は300グラムほどあります。
来年の課題は、如何に沢山の葉をつけて栽培するかですネ。葉数が多いほど株も大きい傾向があります。他の野菜や果物も同じだと思います。葉を育てるためには葉を育てる土が良くないといけませんね。牡蠣養殖者が牡蠣を育てるために山に木を植えるのと同じだと思います。山からの栄養たっぷりの水を抱えて、海に流れ込んだ水がプランクトンなどを育て、牡蠣が大きくなります。畑も栄養たっぷりの土から養分を吸い上げて野菜が大きくなります。
野菜作りは土作りですね!