寒気もやっと抜けて今日は風もなく穏やかでした。冬場にこんな日はめったにありません。早速剪定をしました。
イチジクのホワイトゼノアです。初秋に数個、実をつけましたが熟さずに冬が来てしまいました。昨年だけで株も大きくなり枝もたくさん出ました。春には移植しなければなりませんが、それまでに樹形を作っておきたいので剪定と共にやることにしました。狭い移植場所を考慮して、一文字仕立てでコンパクトに仕立てようと思います。
とにかく、移植してからちゃんと根つくかそれが心配です。
剪定をして出た枝はちょっと早いかもしれませんが挿し木もついでにしてみました。
赤玉土に挿して黒マルチで覆い水分蒸発を防ぎました。まだまだ寒いので窓辺において置きました。