梅雨入りしてしばらくは天気の良い日が続いたものの、この1週間ぐづついた天気が続いております。しかもここ宮城県ではこの時期特有のヤマセという最高気温が20度を下回る日が続きます。果樹やコメ、夏野菜にとって冷害に均いいくらいの生育障害がでます。
順調に果実が膨らんできていたイチジクでしたが、この寒さで生育は止まっているようです。
一文字仕立てにしたイチジクです。
両側の先端には夏果が付きましたが成長も止まっているようです。
一文字にした枝からは、わき芽も出てきましたが、ヤマセの影響か成長が止まっているようです。
左の第一主枝にはわき芽が見えますが、右の第二主枝にはまだ、芽は確認できません。
移植した果樹の内、ブルーベリーと梅は新梢ものびて順調ですがリンゴ、梨、柿、イチジクは新梢の発生がまだまだです。気温も上がり雨が降って回復してくれるといいのですが。