今日の畑の様子です
ダイコンがここに来て食べ頃になりました。
ダイコンがここに来て食べ頃になりました。
2011年秋の作付け品目
アブラナ科 キャベツ・ハクサイ・大根・チンゲン菜・ミズナ・小松菜・ブロッコリー・カブ
アカザ科 ホウレンソウ
マメ科 絹さやエンドウ・スナップエンドウ
イネ科 小麦・大麦・ライ麦
キク科 春菊・レタス・サニーレタス・サラダ菜
バラ科 イチゴ
ネギ科 ネギ・玉ネギ
アブラナ科 キャベツ・ハクサイ・大根・チンゲン菜・ミズナ・小松菜・ブロッコリー・カブ
アカザ科 ホウレンソウ
マメ科 絹さやエンドウ・スナップエンドウ
イネ科 小麦・大麦・ライ麦
キク科 春菊・レタス・サニーレタス・サラダ菜
バラ科 イチゴ
ネギ科 ネギ・玉ネギ
30坪の畑ですが、7品目21品種の野菜を栽培していました。リストアップしてみると改めて、沢山の野菜を栽培しているのが解りました。
いろいろな野菜を育ててみると、その土地に合う野菜と合わない野菜が出てきます。
私のところでは、カボチャとニンジンがあまり出来がよく有りません。また、サツマイモは沢山とれます。
自分の畑に何が適しているか、いろんな種類を育てることで見えてきます。