我家のブルーベリーはハイブッシュ系ブルージェイ・トロ・パトリオット・スパルタンとサザンハイブッシュ系のノースランドです。ラビットアイ系はホームベルとティフブルーの2種を植え付けています。
8月に入り急に30℃を超す暑さに見舞われ葉焼けを起こしているものが続出しています。
昨年の無理な果実の収穫が響いたのか新梢どころか、葉が黄色くなり落葉してきました。
触っただけで葉がポロポロと落ちてしまいます。 根の状態を見てみる必要がありそうです。場合によっては植え替えなければなりませんね。
ティフブルーは2株有りますが1つは地植え、もう一つはこちらの鉢植えです。新梢の伸びも良く葉も大分込み合ってきました。
これは、ノースランドです。一部新芽が葉焼けを起こしていますが、新梢の伸びは良く来年の収穫が楽しみです。
独特の青みがかった葉が、勢いよく伸びて新梢から脇芽が出てきました。
地植えのトロです。新梢の先を芽つみしました。こうすることで脇芽が沢山出て来年多くの花芽をつけます。
トロは我が家では一番の収穫量を誇っています。粒もそろっていて沢山実をならせても毎年よく実をつけてくれます。我が家では早稲品種と中生種が今のところ主体なので、7月初めから約1ヶ月くらい収穫を楽しめます。今年はティフブルーがようやく収穫できる大きさになってきたので、来年は8月いっぱいくらいまでブルーベリーの収穫が伸びそうです。来年は晩生種の栽培も考えましょうかね。