今日は予約をしていたブルーベリーを買いに、果樹苗木の販売をしている株式会社イシドウさん行きました。
場所は山形県天童市です。車で自宅を出発し村田インターから東北自動車道に乗り山形自動車道に入り、山形北インターを出て山寺方面に向かうと、約1時間30分ほどで目的地の株式会社イシドウに到着です。
店には予約の果樹苗木が沢山ありました。
購入したのはブルーベリーの2年苗3株です。
現在我が家のブルーベリーは早生品種が中心なので、中生種と晩生種が欲しいと思っていました。
購入した中生種はブルークロップ。「大粒の果実と安定した生産性、作り易さ、貯蔵性等すべてに優れた中心的な品種。食味も素晴しい。」とイシドウさんのホームページにも書いてありました。安定した生産性が有ると言うことは丈夫で適応性がある品種のようです。
枝の伸びもよく、枝の太さはエンピツほどの太さがあり、花芽もしっかりとしたものが付いていました。中生種はこのブルークロップを中心に育てて行こうと思います。
次は、晩生種のビックダローです。「大~超大の果実で糖度高い。寒冷地では熟期が早く、高標高地では酸味がやや強くなる。貯蔵性が低いので直売等に向く。」と書いてありました。当地は高地では無いので酸味は強くならないと思うので期待したい晩生種です。
食味も良好とのことですので期待したいですが、収量はそれほど多くはなさそうです。
しかし、大きさは超大粒で500円玉の大きさも夢じゃないチャンドラーです。
来年は初心に帰りブルーベリーの栽培を極めてみようと思います。
kitijyouji-kajyuさん
こんにちは
女房と山形にドライブに行ったついでにイシドウさんによりました。おかげでブルーベリーの苗3本に抑えることが出来ました。
予約の苗を取に行ったイシドウさん事務所だけで、倉庫に予約の苗がたくさんありました。
圃場は別の場所のようです。
挿し穂、接ぎ穂は来年になったらやるつもりです。
チャンドラーは500円サイズを夢見て栽培してみようと思います。
イシドウさんの場所が分ったので今度は一人で行こうと思いますが苗木を買いすぎるかもしれませんね。
こんばんは。
苗木の仕入れお疲れさまでした。
イシドウを訪問してBB3本でよく済みましたね~
私なら狂喜乱舞・・ 大変なことになっていると思います。
ストレートに伸びたブルークロップは挿し穂、接ぎ穂がしたくなりますね。
ビッグダローも即、収穫株という感じで・・。
チャンドラーは以前100円玉サイズは収穫していましたが500円玉には到達していません。
ぜひ実現してください。