昨年思いの外上手く出来たメロンの栽培今年も作りたいと思います。
小玉スイカ1株とメロン2株を菜園ハウスに植え付けます。

昨年の植え付けは6月と遅かったので初期の生育が遅いメロンは初生りが7月と送れたので、今年は早めの植え付けです。

ハウス内の北側に植え付けるため腐葉土を入れ耕伝し、黒マルチを張りました。

昨年はメロンもスイカも蔓は放任状態で栽培した結果、ハウス内は蔓だらけになり大変なことになったので、今年はメロン、スイカ共に4本仕立てでやってみます。
昨年思いの外上手く出来たメロンの栽培今年も作りたいと思います。
小玉スイカ1株とメロン2株を菜園ハウスに植え付けます。
昨年の植え付けは6月と遅かったので初期の生育が遅いメロンは初生りが7月と送れたので、今年は早めの植え付けです。
ハウス内の北側に植え付けるため腐葉土を入れ耕伝し、黒マルチを張りました。
昨年はメロンもスイカも蔓は放任状態で栽培した結果、ハウス内は蔓だらけになり大変なことになったので、今年はメロン、スイカ共に4本仕立てでやってみます。
2月に種蒔をした小松菜、青梗菜、ターサイの本葉が展開して来たので植え付けました。
菜園ハウスに植え付けました
セルトレーから苗を抜き植え付けました。
小松菜は花が咲き出しました。
春ですね
菜の花の蕾はお浸しにしようかな
小松菜、チンゲンサイ、かき菜、レタス葉物野菜を定植しました。
ほうれん草は今年も肉厚のほうれん草
菜園ハウス
奥からレタス、小松菜、チンゲンサイ、かき菜
ブロッコリーとサニーレタスにチシャ
一冬分の野菜は何とか確保出来そうです。
例年の菜園ハウスの作付けはトマトが定番でしたが、今年はトマトの作付けを半分に減らして、ハウスならではの栽培という事で6月にホームセンターからメロンの苗と小玉スイカの苗を購入しました。
定植の時期が遅かったのであまり期待はしていませんでしたが、意外に良いものが出来ました。
小玉スイカ
小玉スイカは一個だけ着果しました。
食べてみたらこれが結構美味しいスイカでした。
メロンも着果しました。
ソフトボール程になったらヒビが入ってきました。
ヒビが増えている
マスクメロンらしくなって来ました。
合計6個出来ました。
メロンはとても甘く大好評でした。
最後の収穫は10月中旬でしたが、全て美味しいメロンでした。
スイカとメロン来年も作りたいと思います。
今年の夏は暑かった為、ナスやピーマン、きゅうりが豊作でナスやピーマンはまだまだ収穫できるのですが、秋野菜の植え付けを行いました。
10月2日
全て株を抜き取り残渣を片付け畝を立てました。
10月7日
トレーに種蒔きをして育苗していた小松菜、青梗菜、ほうれん草、ターサイの苗を植え付けました。
11月7日
ほうれん草
小松菜、青梗菜、ターサイ
サニーレタス、チシャ
11月23日
ターサイ
青梗菜
ほうれん草
寒さが増してきて甘味が乗ってきました。
菜園ハウスの中にも種蒔きをしました。
10月17日
11月23日
菜園ハウスで栽培中のサニーレタスとチシャ
ターサイと雪菜、青梗菜も大きく育って来ました。
他にかき菜、雪菜、ほうれん草もハウス内でスクスク育っています。
夏野菜はトマトやナス、キュウリなどの果菜が中心なので、葉物野菜が欲しいので5月14日に小松菜の種を蒔きました。
17日に発芽が始まり今日、全て発芽しました。
現在、葉物野菜はほうれん草が終わりレタスが中心です。レタスも6月まで、その後は暑さに強い小松菜の登場です。
長いカボチャの種蒔きもしました。
すくなかぼちゃの改良種「白いごっちゃん南瓜」皮が薄くて切り易くホクホクして美味しい南瓜だそうです。
ゴボウも成長して来ました。
来月2回目の種蒔きを予定しています。
菜園ハウスもキュウリやナス、トマトの植え付けが終わりスッキリして来ました。
トマトに花芽が出来花が咲き出しました。
鉢増ししてから急成長して来ました。
花も咲き出しました。
花が咲いものからトマトトーンをかけて植え付けです。
先日植えたミニトマトの千果には小さな実が出来ていました。
こちらもミニトマトのプチぷよです。
同じく小さな実が出来て来ました。
大玉トマトのファイトです。
1段目の着果がその後の実付きに影響するのでトマトトーンで確実に着果させます。
気温が20℃より低い時は50倍、20℃より高い時は100倍にして成長点にかからないように花だけに散布します。
先日作った畝にレタス類を植え付けました。
キュウリ、ナス、ピーマン、インゲンなどの夏野菜用の畝を5月5日に4本作りました。
玉レタス、サニーレタス、ちしゃをそれぞれ6株づつ、真ん中に蔓なしインゲンを植え付けました。
ハウス内のサニーレタス、ちしゃも収穫が続いています。
玉レタスも今日から収穫です。
菜園ハウスの中はもう初夏の陽気が続いています。
冬の間高値が続いていた葉物野菜のほうれん草、小松菜、かき菜はすでに終了しました。菜園ハウスのお陰で冬場に野菜を食べ続けることができて最高でした。
今はレタス類が残っています。
サンチェとサニーレタス
収穫サイズになって来ました。
玉レタスとサニーレタス
玉レタスは拳くらいの大きさになっています。
ハウス内は育苗中の夏野菜で一杯になって来ました。
ハウス内
手前左がキャベツ右は蒔き直したキュウリ、後ろ右がインゲン、真ん中はプリンスメロン、左はメランポジューム
夏野菜の苗トマト、ナス、キュウリ、ズッキーニ、インゲン、元気です。
胚軸切断挿木苗のキュウリとズッキーニの本葉が伸びて来ました。
キュウリ
ズッキーニ
根が出ています。
菜園ハウスで育苗中です。