新型コロナウィルスで自宅待機が続いている今年のゴールデンウィークですが、趣味の果樹栽培や家庭菜園をしているお陰でストレス無く没頭している今日この頃です。
果樹も元気に芽吹き出しています。


今年のブルーベリーは冬場に強めに選定したので、収穫は例年の半分位でしょうか。

一昨年に苗を購入した甘柿の富有柿です。
よく見ると花芽が見えます。今年収穫出来ると嬉しいですね。

写真のイチジクはバナーネですが、夏果が付いています。以前にも夏果が付きましたが夏前に落ちてしまい、まだ食べたことが無いので期待したいですね。
最後はブドウの様子です

房が見えて来ました

巨峰は例年より動きが少し遅い様です。

此方も良い感じに展開しています。

シャインマスカットはここ2年程房を付けていませんでした。昨年房を付けましたが梅雨の長雨で晩腐病にかかり収穫出来ませんでした。今年は期待したいですね。

瀬戸ジャイアントはここ数年房を付けないので栽培を止めようと思っていましたが、芽吹いて来ると、もう一年育てて見ようと思ってしまいました。



クイーンニーナ、ハニーブラック、紅伊豆は春に植え替えをしたので今年は気合が入ってます。


ゴルビーとロザリオビアンコも栽培を止めようと考えていましたが、結局もう一年栽培する事にしました。
ブドウは品種が多くなって、世話をするのが大変になってきましたが、それはそれで楽しみなんですね。趣味ですから。